第17回 交 流 会

           読み手と聴き手、聴き手と聴き手をつなぐ、音訳グループ「とも」恒例の交流会です
                       * 2004年10月30日(土)11:00〜15:30
                     * 吹田市文化会館(メイシアター)レセプションホール
                      * 出席者92名(利用者:34)

 
        
       私の選んだ川柳(入会早々のメンバーを中心に)         今年も会場いっぱいの参加者

     
豊中、箕面、淀川区、高槻、島本の北摂地域、そしてちょっと遠い川西、西宮、東大阪からの
     参加がありました。
     盲導犬の在宅訓練中の人には、千早赤阪にある行動訓練所の訓練士さんも同行で、
     いつになく 多彩な顔ぶれとなりました。
     利用者が段々と高齢化し車イスの方が増えたことも今年の特徴。
     そんな中で、新婚の若い夫婦が初参加。赤ちゃんが生まれるとあって、出産や子育ての
     不安に対し、たくさんの助言を貰えました。
     先輩ママ達とお友達になり、ガイドさんから「自分だけで育てられへんのやから、みんなで
     育てるんやよ。私かて、いっぱい子守りするよ」とうれしい声かけ、一度にたくさんの仲間を
     作れたことは何よりでした。



      
交流会はたくさんのアピールや近況報告が続きました。(少しだけ紹介)      


  ★ねんりんぴっくに参加したけど、背泳の25mで4位、メダルを逃しました。
    障害者特別賞をいただきましたが、とても悔しく、3年後に再度挑戦をするつもり。

  ★音声ワープロに挑戦、まだメールとワードが少しですが、文字を取り戻したうれしさがあります。
    俳句をするにも自分で句作や投句ができ、家族をわずらわせることが少なくなりました。

  ★ギターをやっているのですが、楽譜を覚えるのに音訳してもらったり、対面朗読に楽器を持って
    行って、楽譜を読んでもらったりもしています。

  ★1ヶ月の訓練合宿から帰ってきたばかり、3食訓練付きで楽しくって、帰って来たくなかったほど。
    大阪弁ばりばりで「シッツ(sit)やで〜」などと命令してる?

  ★近畿視情協のHPに連載コラム「耳で読む読書の歓びと哀しみ」を書きました。

        
  ★スポーツはしないのですが、一日9000歩くらいの足踏みをしています。

  ★プレクストークが国の日常生活用具に指定されました。デイジー図書を読めるよう、利用者の
    使い方講習ができるよう努力したい。

                                                                         

                                      戻る