音訳の部屋 | |||
「読み方辞典」など、静岡で音訳ボランティアとして活動の平松さんが調査された医学 用語や人名、地名、専門用語などの検索サイト |
|||
日本ライトハウス | http://www.lighthouse.or.jp/ | ||
日本ライトハウスは創業90年余。視覚に障がいのある方々の自立と社会参加を応援する総合福祉施設です。 | |||
![]() |
http://www.eyelink.jp 視覚障がい者のための情報検索サイト・アイリンク |
||
吹田市社会福祉協議会 | http://www.suisyakyo.or.jp | ||
吹田市社会福祉協議会の福祉サービス、地域の福祉活動、ボランティアセンターに 登録のボランティア情報などを紹介 |
|||
大阪府共同募金会 | http://www.akaihane-osaka.or.jp/ | ||
![]() |
赤い羽根の共同募金会の事業内容がわかります。募金、助成金、ボランティア支援 大阪府下の地域福祉やボランティア事業を応援しています。 赤い羽根は、みなさまと温かいたすけあいのこころでつながっています。 |
||
NPO法人 CIL豊中 | http://www.ciltoyonaka.com/ | ||
CILとはCenter for Independent Living のことで、自立生活センターを意味します。 どんなに重い障がいを持つ人も、地域で普通に自立生活できる社会の実現を目指して、 障がい当事者が運営主体となっているサービス提供機関です。 |
|||
JBS 日本福祉放送 | http://www.jbs.or.jp/ | ||
視覚障がい者専用のラジオ放送JBS(日本福祉放送) スクリーンリーダーユーザー向けと一般向けのHPがあります。 |
|||
全国視覚障害者連絡協議会 | |||
「全視協」 完全参加と平等。 視覚障がい者の生活と権利、平和と民主主義を守るために活動している、全国の団体 による協議会です。 |
|||
大阪府盲人福祉センター |
|
||
(財)大阪府視覚障害者福祉協会が運営管理し、事業や活動を紹介しているHP。 文化・スポーツ、ならびに種々の研修の拠点として、視覚障害者の社会参加と生活 向上への支援を行っています。 |
|||
大阪市視覚障害者福祉協会 |
|
||
社団法人大阪市視覚障害者福祉協会(大視協)が管理運営するHP | |||
大阪ボランティア協会 | |||
大阪ボランティア協会は、1965年、全国に先駆けて誕生した市民活動サポート センターです。 市民エンパワメントセンター、NPO推進センター、企業市民活動推進センターの 3つの部門で支援しています。 |
|||
スイタ ウェーブ | http://suitaweb.net/ | ||
オンキヨー らくらく館 | オンキョー(株)のバリアフリーホームページ http://www.jp.onkyo.com/rakuraku |
||
オンキョーと点字毎日が共催する点字作文コンクールの募集要項や入賞作品なども掲載。 |